論理値
論理値 ▲
Javascriptにも論理値(Boolean型)がある
論理値について使い方を以下に記載する
main.js
// 論理値の宣言
let boolean = true;
boolean = false;
// trueやfalseの値を持つ『オブジェクト』を条件式として使用する場合、
// true・false どちらが入っていても true と評価されるので注意
const x = new Boolean(false);
if (x) {
// このコードは実行される
}
// 『プリミティブ』な値を条件式として使用する場合は、論理値通りに評価される
const y = false;
if (y) {
// このコードは実行されない
}
/**
* コンストラクターとして Boolean を使うことは滅多にないので、
* new Boolean() は基本禁止!!
*/
型変換 ▲
他の型から論理値へ変換する際の結果について以下に記載する
変換前 | 変換後 |
---|---|
boolean型の値 | そのまま |
undefined | false |
null | false |
0, -0, NaN | false |
上記以外の数値 | true |
0n | false |
上記以外のBigInt値 | true |
Symbol | true |
すべてのオブジェクト | true |
目次